現在新型コロナウイルス対策のため、少人数(人数緩和しました)・完全予約制です。必ずご連絡ください。このページの最終行にお問い合わせお申し込みフォームがあります。
詳しくは最新の記事をご覧ください。2023年2月21日更新
参加費は当日現金でお願い致します。(チケット制もあります)
場所:現代座会館 〒184-0003 東京都小金井市緑町5-13-24(自転車置き場有ります)tel:042-381-5165
<クラススケジュール&内容>
*休講する可能性が高いクラスです。参加は前日までにご連絡ください。
【シニア向け椅子ヨガ】整形外科のエビデンスに基づきプログラムされたヨガです。
【オールレベル】クラス終盤のリラックスの時間を長めに取ります。
初心者クラスでのアーサナ(ポーズ)に加え、少しチャレンジングなアーサナを練習して集中力を養います。運動量は初心者クラスとほぼ変わりません(初心者参加OK)
参加費 一律1500円
*整形外科ヨガのみ1000円*チケット使用不可。スタンプカードも別となります
初心者クラス・・・現代人の生活に合わせたスタイルのヨガです。
プロップス(ヨガベルトやヨガブロックなど助けとなる道具)を使い、また、参加者の体力や柔軟性によっては強度を落としたポーズで練習します。
このクラスでは、まず、ゆったりとした動きで意識を自分へ向けて行きます。次に身体を温め、身体の各部分に意識を向かわせるためにひと呼吸ひと動作で動いて行きます(太陽礼拝の軽減バージョンほか)。次に細かい身体への意識をしながらその日のテーマのアサナ(ポーズ)の練習をすることも有れば、とにかく全身をまんべんなく動かすことがテーマの日もあります。最後は座ったポーズ、寝転んで行うポーズでクールダウンして、リラクゼーションのアサナで締めくくります。
整形外科ヨガ・・・現役の整形外科医師と、ヨガ講師がプログラムしたヨガです。ロコモ予防、転倒予防に、怪我後のリハビリに。呼吸や自分の身体を観察することは、他のヨガと同じですので、「身体硬いしヨガは不安」という方もお試しください。
夜クラス・・・ 大人のためのヨガ。運動不足解消とマインドフルネス。
ご持参頂くもの
バスタオル(床に敷く)かヨガマットをご持参下さい(整形外科ヨガでは不要です)。ヨガマットレンタル(100円)もあります。
飲み物(水、スポーツ飲料、お茶・現代座会館入口に自動販売機有り)タオル、必要であれば着替え。(着替える場所は有りますが、ロッカーはありません)
どんな雰囲気?
主に小金井のご近所のママさんが参加されています。月謝ではないので、毎週の参加はムリな方にも安心です。終わった後は、暫しおしゃべりを楽しんでらっしゃいます。
「整形外科ヨガ」では、シニア層の方がより元気に過ごすため、ケガ後のリハビリの一環としてなど、様々な目的で参加されています。ときおり健康法まめ知識などの情報交換(おしゃべり)もしています。
ご協力お願い致します
「場所代と人件費を抑え、その分ヨガをもっと身近に気軽に体験して欲しい」という考えから1人で準備受付などやりますので、少々ご不便をかけることもあるかもしれません。ご了承、ご協力を お願い致します。
また、スタジオと違って、代替講師の制度をとっていませんので、講師の都合、会館の都合でお休みになる事があります。基本、祝日は開講します。スケジュール変更は、このブログでお知らせしています。
NPO現代座は、環境・人権・共生の文化と取り組む演劇NPOです。人と人のつながりを通して、一緒に感じあい、考える文化活動を進めます。http://www.gendaiza.org/
講師:志野(しの) YOGA WORKS Teacher Training500h (全米ヨガアライアンス500RYT認定)修了
シニア向けCHAIR YOGAインストラクター 骨盤ヨガインストラクター 整形外科ヨガ事務局認定インストラクター 顔ヨガインストラクター 。
都内、川崎市のジム、カルチャーセンターで整形外科ヨガ等指導しています。
舞台俳優 空手道初段。ジャズダンス、アレクサンダーテクニーク、 フランクリンメソッド等、体と意識の使い方を学びヨガに活かしています。俳優としてお世話になっているNPO現代座と、地域の皆さんに元気になって頂きたいです♪
2023年2月更新